2020年05月31日 (日)
V系セレクトショップ「SHIBUYA Zy.」、2020年6月1日(月)から再オープン!
NEWS - 20:00:54緊急事態宣言の全面解除を踏まえて、MAGNET by SHIBUYA109内のセレクトショップ「SHIBUYA Zy.」は6月1日から元気に再オープンします!
====================
●人気ブランド NieR(ニーア)の取扱いを開始!
「SHIBUYA Zy.」では、独特の世界観を持つ人気ブランド NieR(ニーア)の取扱いを開始しました!!
取扱いを記念して、NieR商品をお買い上げのお客様全員に、オリジナル限定キーホルダーをプレゼント!
是非チェックしてみて下さい!!
http://www.buffalobobs.co.jp/fs/shopdetail/c/gr590
今後はBACKSTAGE PASSとのコラボや限定商品等も展開予定です。
====================
●バッファローボブズ企画製作【洗える清涼抗菌ガーゼマスク】の取扱いを開始!
さらに「SHIBUYA Zy.」では、バッファローボブズ企画制作【洗えるMASK】(高島ちぢみ×TioTio加工清涼 日本製マスク)の販売を開始しました。
素材に滋賀県高島市の「高島ちぢみ」を使用し、抗ウイルス、抗菌、消臭、帯電防止に優れた効果を発揮する「TioTioプレミアム清潔加工」を施した高機能マスクです。
【素材】
「高島ちぢみ」を使用。
びわ湖の北西側に位置する滋賀県高島市で、日常を快適に過ごすために開発された、日本独自の機能素材です。
【特徴】
・約2倍以上撚りをかけた緯糸(よこいと)を使用したシャリ感のある特有の肌触り。
・特有の仕上げにより生じるシボ(凸凹)で肌に触れる面積が少なく、肌に貼りつかない。
・織り糸の本数も通常よりも少なくし、すきまを多く仕上げた通気性。
【加工】
各種細菌の増殖を抑制するTioTio清潔加工を施し、以下の5つの効果があります。
・抗ウイルス・・特定のウイルスの数が減少。
・抗菌・・細菌の増殖を抑制。
・消臭・・いやな臭いを軽減。
・帯電防止・・静電気が溜まりにくい。
・安全性・・効果・耐久性・安全性の一定基準をクリアしたSEKマーク加工。
また繰り返し洗濯しても効果が長期間持続します。
花粉脱落効果もあり花粉症対策にもぴったりです。
<取り扱い動画はこちら> https://youtu.be/M-WNSxfvkQg
<商品ページはこちらから> http://www.buffalobobs.co.jp/fs/shopdetail/c/gr603
《皆様へ、心より感謝申し上げます。》
https://www.jvk.jp/contents/321735






2020年05月31日 (日)
進化したイベント「CRUSH OF MODE」、今年も終わらない夏をプロデュース!!境界線をぶっ壊した究極の狂宴、横浜にて開催決定!激動の2020年夏、唯一無二の個性派バンド達が集う。
EVENT - 12:00:46ヴィジュアルシーンに於ける夏の恒例行事と言えば、日本全国を舞台に行なわれるイベントサーキット「CRUSH OF MODE」と答える方も多いだろう。
昨年も、全国各地をライブサーカスの如くバンドたちが駆け回れば、東京でも3日間、趣向を凝らした形でイベントを催していた。
意外性を持った組み合わせや、場所によってはフェスのように会場へ2つのステージを用意するなど、音楽のサーカスを楽しむように、何時だって「CRUSH OF MODE」は訪れた観客たちの胸を踊らせ、心を騒がせてきた。
もちろん、今年も「CRUSH OF MODE」は行なわれる。ただし、みなさんもご存じのように大々的にライブを行なう環境に対して自粛ムードが広がっていることから、今年は東名阪を舞台に、1日で数会場を抑えた形でのサーキットイベントとして7月と8月に3日間行なわれる。
そのサーキットの集大成として立ち上げたのが、8月30日(日)にKT Zepp Yokohamaを舞台にした「CRUSH OF MODE -ENDLESS SUMMER’20-」になる。
出演するメンツが「筋肉少女帯・ゴールデンボンバー・cali≠gari・メトロノーム・NoGoD」と、とにかく豪華!!サブカル心をくすぐる毒っ気を持ったバンドたちをセレクトしているところもARTPOPらしさ。
今回は、3月にオープンしたばかり、横浜市みなとみらい21地区に建設されたKT Zepp Yokohamaを舞台にしている。新設した会場で、このメンツがどんな狂宴ぶりを見せてゆくのか楽しみだ。
現状、観客を入れてのライブを行なえるかどうか見えてない状態のように、「CRUSH OF MODE -ENDLESS SUMMER’20-」が「集客ライブ」「無観客有料配信ライブ」のどちらになるかはまだ未定。そこに関しては、次の報告を少しだけ待っていて欲しい。
どちらの形にせよ、8月30日のKT Zepp Yokohamaが、今年の夏、最もHOTなZONEになることは間違いない。
既に告知していた東名阪を舞台にした「「CRUSH OF MODE HYPER HOT SUMMER 2020」にも若干変更が生じている。7月に行う東京CIRCUITは、7月24日に渋谷duo MISIC EXCHANGE/TSUTAYA O-WEST/渋谷club asiaの3会場を舞台に行う形に調整。8月22日の大阪CURCUITはBIGCAT/SUN HALL/LIVE HOUSE Pangeaの3会場、8月23日の名古屋CIRCUITは、ELL/ell.FITSALL/ell,SIZEの3会場と、こちらは予定通りに行われる。
春頃からいろんな楽しみを奪われ、気持ちが鬱々としてる人たちも多い今の時期だからこそ、このお知らせが、少し先の未来に希望を抱く喜びになれたら。
今は、気持ちを爆発させるときまで感情を胸の内にしまい込みながら、次の吉報を心待ちにしていてくれ!!!!!
TEXT:長澤智典
====================
★インフォメーション★
激動の2020年夏、唯一無二の個性派バンド達が集う。
境界線をぶっ壊した究極の狂宴、横浜にて開催決定!!
夏の終わりの一夜、最もHOTなZONEから日本中へ熱く発信!!
——————————-
■ART POP ENTERTAINMENT PRESENTS
CRUSH OF MODE -ENDLESS SUMMER’20-
2020.8.30(日) KT Zepp Yokohama
——————————-
【出演】筋肉少女帯 / cali≠gari / メトロノーム / ゴールデンボンバー / NoGoD
▲筋肉少女帯
▲cali≠gari
▲メトロノーム
▲ゴールデンボンバー
▲NoGoD
“集客ライブ” または “無観客ライブを有料配信”のいずれかの方法で実施予定しております。
詳細は近日発表いたします。
ART POP ENTERTAINMENT http://www.artpop.org
問い合せ先:DISK GARAGE 050-5533-0888 https://diskgarage.com/
——————————-
■ART POP ENTERTAINMENT PRESENTS
CRUSH OF MODE -HYPER HOT SUMMER-2020
公演日:2020年7月24日(金.祝)
duo MUSIC EXCHANGE
TSUTAYA O-WEST (サブステージ有り)
club asia
*3会場行き来自由
…………………………………………
4会場での開催を予定しておりましたが、VUENOS / Gladの閉店により、duo MUSIC EXCHANGE / TSUTAYA O-WEST / club asiaの3会場での開催に変更いたしました。
…………………………………………
開場12:30/開演13:00~各会場
前売:¥6,500 / 当日¥7,500 *1drink別途必要
…………………………………………
●duo MUSIC EXCHANGE
NoGoD/ UCHUSENTAI:NOIZ /Kra / HOLLOWGRAM / RIU / 怪人二十面奏 / 天照 /The Benjamin
…………………………………………
●TSUTAYA O-WEST
えんそく / Jin-Machine / heidi. / ホタル / Leetspeak monsters / ロマン急行 / マツタケワークス / THE NOSTRADAMNZ /ギャロ
…………………………………………
*O-WESTサブステージ
絶リン☆ハグキ(2ステージ予定) / フルーチェ / midoriningen / …and more
…………………………………………
●club aisa
ADAPTER。/ Sharaku Kobayashi / Dacco / Cosmo-Shiki / ピノキヲ / TЯicKY / umbrella / JADE FOREST COMPANY / マチルダ / アイノリ・テクノーズ
…………………………………………
★チケット再発売:5/30(土)~e+ / ぴあ(P:181-362) / ローソン(L:70883)
…………………………………………
◇Glad/VUENOSの閉店により4会場から3会場+WESTサブステージに変更になりました。
◇11:00よりチケット整理番号順にリストバンド交換/ドリンク代微収を開始、
併せて希望会場の開場時入場整理券を配布。
◇入場規制がかかる場合もありますので御了承ください。
◇出演者の変更/キャンセル等の払い戻しはございません。
◇タイムテーブルは7月中旬に告知
——————————-
■ART POP ENTERTAINMENT PRESENTS
CRUSH OF MODE -HYPER HOT SUMMER-2020
公演日:2020年8月22日(土)
会場:BIGCAT / SUNHALL / LIVE HOUSE Pangea
*3会場行き来自由
開場12:30/開演13:00~
前売:¥6,500 / 当日¥7,500 *1drink別途必要
…………………………………………
●BIGCAT
メトロノーム / NoGoD / deadman / UCHUSENTAI:NOIZ / LIPHLICH / heidi. / 天照
■SUNHALL
えんそく / Jin-Machine / 怪人二十面奏 / Leetspeak monsters / The Benjamin / ロマン急行 /ギャロ
■LIVE HOUSE Pangea
マツタケワークス / THE NOSTRADAMNZ / マチルダ / Cosmo-Shiki / ピノキヲ / TЯicKY / フルーチェ
…………………………………………
*一般発売
6/20(土)~ぴあ/ローソン/e+/
*リストバンド交換順
1.ART POP WEB先行(Aチケ)→2.ぴあ/ローソン/e+(各Bチケ)
―――――――――――――――――――――――
◇11:00よりSUNHALLにてチケット整理番号順にリストバンド交換/ドリンク代微収を開始、
併せて希望会場の開場時入場整理券を配布。
◇入場規制がかかる場合もありますので御了承ください。
◇出演者の変更/キャンセル等の払い戻しはございません。
◇タイムテーブルは7月中旬に告知予定
——————————-
■ART POP ENTERTAINMENT PRESENTS
CRUSH OF MODE -HYPER HOT SUMMER-2020
公演日:2020年8月23日(日)
会場:E.L.L / ell.FITSALL / ell.SIZE
*3会場行き来自由
開場13:00/開演13:00~
前売:¥6,500 / 当日¥7,500 *1drink別途必要
…………………………………………
●E.L.L
NoGoD / deadman / UCHUSENTAI:NOIZ / LIPHLICH / 怪人二十面奏 / DARRELL
●ell.FITSALL
えんそく / Jin-Machine / Leetspeak monsters / heidi. / 天照 / ギャロ
●ell.SIZE
マツタケワークス / ロマン急行 / マチルダ / The Benjamin / Cosmo-Shiki / ピノキヲ /
TЯicKY /
…………………………………………
*一般発売
6/20(土)~ぴあ/ローソン/e+/
*リストバンド交換順
1.ART POP WEB先行(Aチケ)→2. ぴあ/ローソン/e+(各Bチケ)
…………………………………………
◇11:30よりE.L.Lにてチケット整理番号順にリストバンド交換/ドリンク代微収を開始、
併せて希望会場の開場時入場整理券を配布。
◇入場規制がかかる場合もありますので御了承ください。
◇出演者の変更/キャンセル等の払い戻しはございません。
◇タイムテーブルは7月中旬に告知予定
====================
-問い合わせ-
ART POP ENTERTAINMENT:045-650-2155(平日12:00~19:00)
ARTPOP Web http://artpop.org/
ARTPOP twitter https://twitter.com/Artpop_event









2020年05月31日 (日)
【テレビ】6月6日放送のテレビ朝日系番組「激レアさんを連れてきた。」へ、ヴィジュアル系出身の「ヒィロ」が出演!小太りちゃんから長身細身で美肌な37歳のビューティおじさんに!
NEWS - 12:00:39あなたも、興味津々な目で毎週「激レアさんを連れてきた。」(テレビ朝日系毎土曜22時10分)を観ているだろうか。
番組には「激レアさん」という言葉に相応しい、探究心が勝るあまり常人の度を越えた行動を起こした結果、世の人々に多大な影響を及ぼしたり歴史に残る発明をするなど、普通の人には成し遂げられない奇特なことをやっ(てしまっ)た人たちが、この番組には数多く登場してきた。
簡潔に言うなら、世の人々が称賛する(?)奇人変人たちを取り上げた番組ということだ。
番組には、本当に社会生活に良い影響を与えてきた人から、その界隈では驚異的な人、普通ならあり得ないレアな体験をした人など、酒宴の席の主演になれる人…つまり、面白い話のネタに相応しい様々な分野の人たちが登場してきた。
その番組に、まさか「ヴィジュアル系バンドの人」が「激レアさん」として出演してしまうとは…。
6月6日(土)に放送となる「激レアさんを連れてきた。」に登場する、番組としては初になるヴィジュアル系バンドマンとは一体誰なのか…。
憧れの視線を集めることが多いヴィジュアル系バンドマンの一体誰が、「激レアさん」な人生を送ってきたのか…。
気になるでしょ。それが、この方だった!!
6月一発目の「激レアさんを連れてきた。」に出演し、キャストたちの度肝を抜いたのが、ヴィジュアル系バンドマンでありながら、今はエステティシャンとしても活動しているヒィロ氏。
5年間の活動の中、一度もインディーズに戻ることなくメジャーレコード会社を3社も渡り歩いたように、その時点で激レアなバンドとして語り継がれているν [NEU]のベーシストとして活動をしてきた人だ。
でも、なぜヒィロ氏が「激レアさんを連れてきた。」に出演したのか…。
詳しくは番組をご覧になって欲しい。
とはいえ、その答えは、ここに映し出されている写真が物語っていた。
番組では、幼少の頃「引きこもり」だったヒィロ氏が、バンド活動を始め、今現在の職業であるエステティシャンとして成功するまでを紹介している。
ヴィジュアル系ファンたちの大半がヒィロ氏の存在を知ったのはν [NEU]として。過去にはかませ犬、JOKER、HeaRtというヴィジュアル系バンド経歴があるが、番組内ではν [NEU]時代の活動にも触れている。
ファンには、そこも嬉しい見どころになりそうだ。
とはいえ、ヴィジュアル系番組ではないように、メインはヒィロ氏の生い立ちが軸になっている。
つまり、「10代の頃は引きこもりのおデブちゃん」だったヒィロ氏が、なぜ「ヴィジュアル系バンドマン」なり、今の「売れっ子エステティシャン」になったかを紹介している。
でも、ここまで読んで気づいた方もいるのではないだろうか…。
確かにヒィロ氏が出る番組は「激レアさんを連れてきた。」だが、その内容が「激変さんを連れてきた。」だということを…。
なぜヒィロ氏が、小太りちゃんから長身細身で美肌な37歳のイケメンおじさんになったのか…。
自粛を名目に、ずっと家に引きこもり、すっかり激重になったみなさん、この番組を通し、ヒィロ氏の激変ぶりの秘密を紐解こうじゃないか。
でも、彼の歩みを観たからと言って、あなたも同じ道を辿れるわけではないですよ。
すべては、あなたの努力次第ですから。
TEXT:長澤智典
====================
★インフォメーション★
・『激レアさんを連れてきた。」番組ホームページ
https://www.tv-asahi.co.jp/geki_rare/
・ヒィロ Twitter
・5/30~6/18まで、医療機関に全額寄付をするクラウドファンディングも挑戦中!
https://readyfor.jp/projects/lily-project


2020年05月30日 (土)
【KISAKI】2年振りの新曲はライブハウス「目黒鹿鳴館」に提供!!
NEWS - 20:00:26ついに国内に於ける緊急事態宣言が全面解除になった。
その言葉を耳にし、これまでの自粛という我慢の憂さを晴らすように騒ぎだす輩が世の中に増えだしている。
でも、なんか勘違いしている奴ら、多くないか?
あくまでも、解除されたのは限定された職種。
本当の意味で心の自由を謳歌し、楽曲を通して想いや主張を共有してゆく極上な空間は、まだまだ蚊帳の外に置かれている。
4月以降、全国各地さまざまなライブハウスが「音楽の鳴り続ける聖地」を守り続けようと、今も努力し続けている。
残念ながら、想い半ばで閉じた聖地もけっして少なくはない。
自分たちが心を揺さぶられ、生きる意味や生きがいを与え続けてくれたバンドたちは、みんな同じ場所から育っていった。
そう、「ライブハウス」という聖地から…。
X JAPAN(当時はX)、COLOR、LADIES ROOM、D’ERLANGER、Zi:Kill、LUNA SEA、GLAY、MALICE MIZER 、La’cryma Christi、PENICILLIN、SHAZNA、ムック、メリー、SEX MACHINEGUNS、DIR EN GREY、シド、ガゼット(the GazettE)、Versailles、lynch.なとなど、ここを活動の拠点にしながら、人々の心に残り続ける存在として巣立っていったバンドは数知れない。
ライブハウスという聖地の一つであり、ヴィジュアル系を語るうえで欠かすことの出来ない理想郷として歴史に刻み続けているのが、「目黒鹿鳴館」だ。
今も、この地に立つことに憧れを抱き、ここで単独公演を行うことを夢見るバンドたちは数多い。
むしろ、目黒鹿鳴館でのワンマン公演をソールドアウトさせてこそ、初めて「こいつらヤベェ」と認められる空気が、今もここにはある。
ビジュアル界のレジェンドでもありカリマ的存在KISAKIも、古くはLa:Sadie’sから始まり、MIRAGE・Syndrome・Phantasmagoria・凛-the end of corruption world-と、幾つものバンドを通し目黒鹿鳴館の中をすし詰めにし、歴史に残る功績を刻んできた。
KISAKI自身、さまざまなバンド活動を押し進めていく中で目黒鹿鳴館は欠かすことの出来ない場であり、自身が躍進してゆくうえで何時も大きな原動力の地になり続けてきた。
新たにバンド活動を始めるたびに、この地(目黒鹿鳴館)へ戻り、想いを深く刻んだ場所に新たな歴史を刻んでは、ふたたび大きく成長してゆく。
そんな歴史の歩みを何度も繰り返せば、その歴史を記すうえで、KISAKIにとってここは欠かしてはならない場所だった。
すでに、さまざまなニュースが取り上げているように、今、目黒抜鹿鳴館も、40年培った歴史を絶やすことなく未来へ繋いでゆくため、生き残るための術を必死に模索している。
今は自力でなんとか凌いでいるが、その姿を見て、目黒鹿鳴館で育っていたバンドたちがお店のためにと次々と支援の手を差し伸べだした。
その想いを受けて立ち上げられたのが、「目黒鹿鳴館、救済プロジェクト」だ。
同企画の第一弾が、6月01日よりスタートになる。もちろん、目黒鹿鳴館に縁の深いKISAKIも、大切な場を守るためにと協力を申し立てた。KISAKIが救済のためにと差し伸べたのが、新曲CDやグッズを提供することだった。
用意したのが、ヴォーカルにAKIRA(MIRAGE)を迎えて制作した未発表新曲CDの「Nothingness Cage」(ポストカード付)になる。
愛すべき聖地の救済としてKISAKIが手を差し伸べた今回の支援品。もちろん、売上のすべては目黒鹿鳴館を維持するための資金にまわされる。
この記事を目にしている人たちの中にも、目黒鹿鳴館を舞台にしたライブを観て、忘れたくない思い出を胸に刻んだ人たちも多いだろう。
もちろん、これから新しい思い出をここで刻む人たちも出てくるはずだ。
その「忘れたくない思い出の地」を末永く愛し続けるためにも、あなたも協力の手を差し伸べてくれたらなと思っている。
TEXT:長澤智典
====================
目黒鹿鳴館、救済プロジェクト
バンド・アーティスト企画第一弾!!
【KISAKI】
※VoにはAKIRA(MIRAGE)を迎えて制作
●未発表新曲CD「Nothingness Cage」(ポストカード付)
●直筆サイン入り鹿鳴館パスシール
●ドリンクチケット5枚セット
5,500円(税込)
2020.6.01 午後12:00~ https://rockmaykan.base.shop/ にて受付開始。
====================
目黒鹿鳴館HP
目黒鹿鳴館twitter
https://twitter.com/rockmaykan
KISAKI twitter
https://twitter.com/KISAKI_OFFICIAL


2020年05月29日 (金)
【Rayflower】FC限定LIVEの開催中止を発表
NEWS - 21:00:18Rayflowerが、7月1日(水)から開催予定だった<Rayflower Official Fan Club “Shining GARDEN”限定 10th Anniversary SPECIAL LIVE TOUR 「Acoustical Night」>の開催中止を発表した。
——————————-
7月1日(水) 名古屋BLcafe
7月2日(木) 心斎橋JANUS
7月10日(金) 東京キネマ倶楽部
平素よりRayflowerを応援していただき、誠にありがとうございます。
Rayflower Official Fan Club “Shining GARDEN”限定 10th Anniversary SPECIAL LIVE TOUR 「Acoustical Night」につきまして、最大限安全に実施出来るよう準備してまいりましたが、ご来場いただきますファンの皆様の安全を最優先とし、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大防止のため、誠に残念ではございますが本公演の開催を見合わせる事と致しました。
公演を楽しみにお待ちいただいていた皆様に心よりお詫び申し上げます。
なお、現在、振替公演・代替え案等の検討・調整を行っておりますが、お時間をいただきますため3公演全てのチケットを払戻しさせていただきます。
HPにて払戻し方法をご確認の上、この期間内に必ずお手続きくださいますようお願い申し上げます。
また、振替公演等につきましては調整次第オフィシャルサイト、ならびにファンクラブサイトにてご案内させていただきます。
振替公演等を開催する際には、改めてチケットの販売を設定させていただきますので、ご来場をご希望される方は、新規でチケットをお申込みくださいますようお願い申し上げます。
なお、状況によってはスケジュール調整がつかず、中止となる場合もございます。
予めご了承ください。
——————————-
払い戻し等の詳細は、Rayflowerオフィシャルサイトにて確認してほしい。
====================
<Rayflower 10th Anniversary LIVE “Amazing Road”(振替公演)>
09/20(日)17:00open/18:00start 東京EX THEATER ROPPONGI
○チケット/前売5,500円(税込、ドリンク代別途必要)*未就学児入場不可
一般チケット発売日:未定
====================
◆New Release
Rayflower 2010-2020 10th Anniversary Best Album『~One Side & One Side~』
発売日:2020年9月(予定)
発売日・収録内容などの詳細は決まり次第お知らせいたします。
——————————-
◆NOW ON SALE
MiniAlbum「ENDLESS JOURNEY」
◆品番:QAIR-10144◆価格:2,000+税
MiniAlbumTRAILER
<収録曲>
1.~starting over~
作曲:YUKI・都啓一
2.ENDLESS JOURNEY
作詞・作曲:都啓一
3.憂いのFUNNY MAN
作詞:田澤孝介/作曲:IKUO
4.Fellow Soldier
Vシネマ『仮面ライダーエグゼイド トリロジー アナザー・エンディング』
5.Viola
作詞:田澤孝介/作曲:YUKI
6.希望の歌
作詞・作曲:田澤孝介
7.螺旋のピース
作詞:谷口悟朗・田澤孝介/作曲:都啓一
コードギアス劇場版第3部『コードギアス反逆のルルーシュIII皇道』挿入歌
====================
<Profile>
2009年都啓一(Key)、Sakura(Dr)、IKUO(B)、YUKI(Gt)、田澤孝介(Vo)によって結成。2010年『裏切りは僕の名前を知っている』主題歌「裏切りのない世界まで」でメジャーデビュー。メンバー個々の卓越した演奏技術、アレンジセンスが光るクオリティーの高い楽曲が話題となる。
2014年より本格的にライヴ活動をスタートさせ、2015年5月渋谷公会堂公演を開催。2015年 秋、1stフルアルバム『Color & Play』をリリース。同年アルバムを引っさげての全国ツアー、2016年には特別公演を含む計14公演の全国ツアーを実施。楽曲のリリース、全国ツアーをコンスタントに重ね2017年、2018年と2年連続で全国21都市を廻るライブツアーを開催。そして2019年もその勢いは止まることを知らず、全国22都市を廻るライブツアーを開催。2020年のデビュー10周年イヤーにて、更なる飛躍へと進み続ける。
====================
<Member Profile>
◎都 啓一(みやこ けいいち) / Keyboard / Sound Produce
1995年にSOPHIAのキーボーディストとしてデビュー。
他のアーティストへの楽曲提供、ライブサポートのほか映画、ドラマや舞台のサウンドトラック制作など幅広く活躍中。
◎Sakura / Drums
L’Arc~en~Ciel のドラマーとして1994年メジャーデビュー(1997年脱退)。デビューの頃より“歌うドラム”とも評される卓越したテクニックとシャープなグルーヴでミュージシャンにも多くのファンを持つ。
◎IKUO / Bass
Ex-iT、Lapis Lazuli、を経て BULL ZEICHEN 88 でも活動しているほか、T. M. Revolution、TETSUYAなどの
サポ−トも務める。超絶テクニックを持ち、Bass系音楽専門誌の常連でもある職人ベーシスト。
◎YUKI / Guitar
Λucifer のギタリストとしてデビュー。Acid Black Cherry、Sound Horizonのサポートも務める。
フルピッキングによる正確な速弾き、超絶テクニックはビジュアル系の中で屈指のギタリストと言われている。
◎田澤孝介(たざわ たかゆき) / Vocal
Waive、ストロボを経て、ソロ活動も展開中。パワフルハイトーンなボーカルを武器に、ライヴやラジオのMCも持ち味のひとつとして人気の、バンドの顔でもあるスーパーボーカリスト。ソロ活動としても、2018年5月16日に都啓一をサウンドプロデュースに迎えたソロ・ミニアルバム『想奏ノスタルジア』をリリース。


2020年05月29日 (金)
【グラビティ】メンバー人気バトル企画、遂に決着!!同時に新アーティスト写真公開!!
NEWS - 20:00:19ありとあらゆる斬新な手法で毎回楽しませてくれる「グラビティ↗︎↗︎楽しさ♪FULLVOLTAAAGE!!!」!!
そんな彼らのソロシングルリリースに伴って開催されていたメンバー5人の人気バトルが、先日のオンラインインストアイベントをもってついに決着!!
そして気になる順位が本日公開された!
見事一位に輝いたメンバーには次のシングルの収録、MVやアー写の立ち位置などが優遇されるとの事。
そして、この熾烈な戦いを制し、見事センターを勝ち取ったのは・・・Vo.六!!
その結果、上記アーティスト写真が同時に公開された。
今後、この順位に応じて制作されるシングルやMVにも引き続き、注目していきたい!
また、本日5月29日よりグラビティのテレワーク曲『消化されない栄養(Indigestible Nurtrition)』がサブスク解禁となっているので、各ストアにてぜひ御視聴下さい!
●LINE MUSIC
https://music.line.me/album/mb0000000001c584db
★グラビティ OFFICIAL SITE★
★グラビティ OFFICIAL Twitter★
https://twitter.com/official_gravi
