2020年12月23日 (水)
【lynch.】12月23日(水)リリースのアニバーサリーシングル『ALLIVE』配信&シェアキャンペーンスタート!
RELEASE - 00:00:19
5人組ロックバンド・lynch.が、新曲「ALLIVE」を配信リリースした。
「ALLIVE」は、2021年2月3日(水)にバンド初となる日本武道館公演の開催決定を受け、制作された一曲。
バンド結成当初から掲げてきた“夢の舞台”への意気込みを表明したボルテージの高い歌詞と、結成15周年を締めくくるに相応しいヘヴィネス・疾走感に溢れるサウンドは、まさにlynch.らしさが凝縮された楽曲となっている。
また「ALLIVE」の配信開始に合わせて、Twitterにてオリジナルサイン入りクリアファイルが当たる楽曲シェアキャンペーンがスタート。
「ALLIVE」を指定の対象配信サイトよりハッシュタグ「#ALLIVEを聴こう」をつけて楽曲の感想と一緒にTwitterでシェアすることで応募完了。
リリース日の12月23日(水)から12月30日(水)の期間内で応募された投稿の中から、抽選で30名に、lynch.の最新アーティストヴィジュアルをモチーフにしたサイン入りオリジナルクリアファイルが当たるというもの。
キャンペーン詳細はキングレコードのlynch.のアーティスページを確認してほしい。
なお、バンドの結成15周年のアニバーサリーイヤーを締めくくる初の日本武道館公演「15TH ANNIVERSARY “THE FATAL HOUR HAS COME” AT 日本武道館」のチケットは、オフィシャル二次先行の受付が来年1月11日(月祝)の 23時59分までとなっている。
====================
<リリース情報>
★lynch. NEW DIGITAL SINGLE 『ALLIVE』
2020年12月23日(水)配信リリース
品番:NOPA-2464
2020年12月23日(水)より、各主要ダウンロード配信サイトおよび定額制音楽聞き放題(サブスクリプション)サイトにて配信中。
ストリーミング・ダウンロードはこちら
https://lnk.to/ALLIVE
■アニバーサリーシングル『ALLIVE』シェアキャンペーン
対象ストリーミングサービスにて、lynch.「ALLIVE」を聴いて、Twitterでハッシュタグ「#ALLIVEを聴こう」をつけて楽曲シェアすると、抽選で30名にオリジナルサイン入りクリアファイルをプレゼント。
■応募期間
2020年12月23日(水)00:00~12月30日(火)23:59
■対象ストリーミングサービス
Apple Music、Amazon Music、AWA、KKBOX、LINE MUSIC、Spotify、YouTube Music
※応募方法の詳細はこちら
https://www.kingrecords.co.jp/cs/t/t12388/
====================
<LIVE INFORMATION>
■15TH ANNIVERSARY “THE FATAL HOUR HAS COME” AT 日本武道館
日程:2021年2月3日(水)
会場:日本武道館
開場17:30/開演18:30
全席指定
<来場者限定メモリアルチケット付き(当日配布)>
・通常チケット9,900円(税込)
・グッズ付きチケット15,000円(税込)
[FC先行のみで販売/グッズの受渡しは当日会場にて/発送不可/同じ内容のグッズ販売はございません]
※未就学児童入場不可
※申込者および同行者の個人情報を事前にご登録いただきます
※個人情報をお預かりしたチケットご購入者ご本人様が(同行者も同じく)ご来場ください
問:DISK GARAGE 050-5533-0888(平日12:00-15:00)
■オフィシャル二次先行(抽選)
受付期間:12月21日(月)15:00~2021年1月11日(月祝)23:59
受付URL:https://l-tike.com/st1/lynch-oftk23b002
受付券種:通常チケットのみ
制限枚数:お1人様1申込2枚(2枚の場合、連席での座席確保ができない場合がございます)
※SHADOWS会員の方は、FC先行をご利用ください
====================
lynch.
名古屋出身ロックバンド。
ボーカル葉月の力強いシャウトや美しいビブラート、ロックジャンルの中でマルチに鳴らす重低音は、ロックキッズや海外ファンなど多方面から支持を得る。幕張メッセやTOKYO DOME CITY HALLでのワンマンライブを成功させるなど勢いを伸ばしている。
====================
<関連リンク>
lynch. 公式ウェブサイト/SNS
[OFFICIAL HP]http://pc.lynch.jp/
[OFFICIAL Twitter] https://twitter.com/lynch_staff
[lynch.15th ANNIVERSARY PROJECT [XV]]http://pc.lynch.jp/lynch._XV
[YouTube lynch. OFFICIAL CHANNEL] https://www.youtube.com/channel/UCH4a3Uy6viB3eLuOqQY7sHA




2020年12月22日 (火)
GOEMON RECORDS代表/石川氏のコロナ禍における日々を追ったドキュメント番組、 「タイムリミット」がNHK総合(地上波)にて明日(12/23) 19:30より放送決定。
NEWS - 21:00:58
アルルカン、POIDOLなどが所属する音楽事務所、GOEMON RECORDS。
その代表である石川雄一氏のコロナ禍における日々を追ったドキュメント番組、 「タイムリミット」が『コロナ禍でエンタメが…社長の決断』タイトルで 12月23日19:30よりNHK総合(地上波デジタル)で放送される。
番組トレイラーURL:https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=27089
コロナ禍によって、所属アーティストの活動も大きく制限され、かつPOIDOLの解散もこの時期に決定がなされる苦境も訪れ、 自身もコロナウイルスに感染するというがけっぷちの状況。
社長自身も3月にコロナに感染しながらも、その入院生活の一部始終をいち早くYouTubeにアップし、 様々なテレビに出演。その経緯もあり、今回の特別番組が決まった模様だ。
そんな中、意欲的に活動を続けた石川氏のドキュメント番組であり、 その中にはアルルカン、POIDOLのライブや日々の動きも記録されている。
番組内容としては、下記がNHKのオフィシャルホームページに記載されている。
「コロナ禍で苦境に立たされた音楽業界。
今回の主人公はその中でも影響が一番大きいビジュアル系バンドを抱えた会社の社長。
緊急事態宣言下、好調だった経営が一転して悪化。やっと再開したコンサートも人数制限で赤字続き。
そんな中、主力のバンドが解散を決める。
会社をどうするのか?!社長はラストコンサートを決断の日とする。
しかし収益を改善しようと始めたネット配信でも予想外のことが!
タイムリミットまでの日々を追う!」
「コロナ禍での音楽活動」をスタッフ目線だけでなく、 実に客観的にとらえたドキュメント番組、音楽ファンならずとも必見であろう。
====================
【番組情報】
NHK総合 (地上波デジタル)
番組名:タイムリミット
『コロナ禍でエンタメが…社長の決断』
2020年12月23日(水) 19:30~20:15(45分番組)
INFORMATION
【アルルカン】
http://arlequin-web.com/
【POIDOL】
http://poidol-official.com/


2020年12月22日 (火)
【ライヴレポート】12月17日(木)、12月18日(金)<AKi 2020 「Live Stream」>“アンプラグド”と“レア曲”の2days配信ライブ!──「こういう状況下でも音楽で培った絆は消えないんだなと教えてくれたのは、ファンの人たちでした。」
REPORT - 19:19:55
AKiの無観客配信ライブが12月17日(木)、12月18日(金)の2日間に渡って開催された。
17日開催の<AKi 2020 「Live Stream #04 -Unplugged:Vol.Holy Night-」>はアコースティック編成でのアンプラグド、8日開催の<AKi 2020「Live Stream #05 -Rare Tracks-」>はバンド編成でのレア楽曲を網羅したライブと、編成も内容も異なる2DAYSライブという初の試みに挑んだAKi。
2020年はコロナ禍で生のライブが実現出来ない中、ワンマンに対バンイベントと趣向を凝らした配信ライブでファンを楽しませてきたが、アンプラグドにレア曲ライブと、クリスマスを直前にした希少なライブの贈り物にファンは大興奮。
両日ともに多くのファンが配信ライブを視聴し、熱いメッセージでコメント欄が溢れた。
初日の<AKi 2020 「Live Stream #04 -Unplugged:Vol.Holy Night-」>はステージでなく、フロアを使用してのアンプラグド・ライブ。
薄暗い照明の下、テントの立てられたキャンプ場風のセットが画面に映り、静かに登場したAKiとバンドメンバー。
輪を描くように配置されたそれぞれのポジションに付くと、互いの目を見て呼吸を合わせて「Wait for You」で静かに力強くライブが始まる。
サックスの音色が幻想的に響き、イントロから原曲と異なる印象で始まったこの曲。
アウトドアな雰囲気にピッタリな、ネイティブ柄のジャケットを着てベースを奏でるAKiの優しく温かい歌声が会場を包む。
続く「tonight.」では焚き火の映像が映される中、パーカッションの心地よい響きとアコギの乾いたサウンドに映える伸びやかな歌声を聴かせ、温かみある空間を作り上げたAKi。
「みなさんこんばんは、AKiです」と、普段のライブではあまり見せない穏やかな笑顔を浮かべる。
メンバー紹介から、ピアノの美しい音色で始まった曲は「Path of Light」。
河村隆一のイベント(ニコフェス)出演時にアコースティックで演奏し、「このライブをやろうと思ったキッカケになった」と語った「SCREAM」、「(この編成で演奏して)この曲を作って良かったと思った」と語った「Collapsing」と続けて披露すると、AKiが「こんな新鮮なライブは久しぶりです、本当に楽しい!」と満面の笑みを見せる。
MCでは「バンド以上の熱さが渦巻いているのをすごく感じます。ここにはいないけど、みんなの熱意も感じてます」とライブの手応えを語ったAKi。
しっとりしたアレンジでムーディーに演奏した「Skyfall」、躍動感のある演奏でドラマチックに届けた「Day 1」と続くと、早くも後半戦。
まるで新しい命が宿ったように、構成とアレンジが変わることで全く違った表情を見せる楽曲たちに「どの曲も自分の思い描いて作った曲の全てを越えてくる。
この曲ってこんなにエモく入ってくる曲だっけ? と、どの曲にも感じてます」と感想を述べる。
ファンからも「最高です」「美しい」「想像以上でした」と興奮や感動のコメントが寄せられる中、ポップで軽快なアレンジで披露された「Life is…」は、AKiやメンバーの表情やサウンドから、演奏することの楽しさや喜びがしっかり伝わってきた。
「こういう状況下でも音楽で培った絆は消えないんだなと教えてくれたのは、ファンの人たちでした」と、みんなへの想いを込めて届けた「My Love」を感情込めて歌い上げると、ファンから「ありがとう」のコメントが届き、互いの絆を再確認。
「最後は手拍子なんかもしちゃって、楽しんでください」と披露した本編ラスト「Diminish」は、ツリーチャイムのキラキラした音色で始まるクリスマスを連想させるアレンジで、多幸感溢れるエンディングを演出した。
アンコールではギターの加藤貴之と二人で登場し、アコギのみのシンプルな演奏で「pray」を気持ちいっぱいに歌い上げたAKi。
再びメンバーを呼び込んで披露した「The Inside War」では、宴の終わりを惜しむような丁寧で力強い歌と演奏を見せる。演奏後にベースに軽くキスをすると、満足そうな表情を見せたAKi。名残惜しそうに、いつまでも笑顔で手を振り続ける姿が印象的だった。
2日目<AKi 2020 「Live Stream #05 -Rare Tracks-」>は、青白い照明に照らされたバンドセットが映り、AKiとメンバーがステージに登場。
黒スーツ姿とばっちり施されたAKiのメイクにファンがザワつく中、アコギサウンドに乗せたAKiの力強い歌声から、ヘヴィなバンドサウンドが闇を裂くように響き、「In Vain」でライブが始まる。
さらに間髪入れずに始まった「pulse」の疾走感がライブを加速させ、AKiの煽りで始まった「LIVE TO DARE」がライブの攻撃性を増す。
前日の穏やかな表情とは裏腹に鋭い視線でベースを弾くAKiの姿や、アンプラグドとは真逆のベクトルの盛り上がりを生むライブに、AKiの表現者としての振り幅や多面性が見えるようで、そのステージにはいつも以上の深みや奥行きを感じる。
「昨日とはうって変わって攻め攻めのセトリで、見ての通りヴィジュアル系で行ってみたいと思います。
さぁ、Rare Tracks始めようか!」とAKiが煽り、始まった曲は「Life is…」。
前日はアコースティック編成で披露したこの曲だが、どっしりしたビートと演奏のドライブ感が楽曲に全く違った印象を与えてくれるから不思議。
激しく妖しく艶っぽく魅せた「Missing」、鋭く重厚なサウンドにコメント欄にたくさんの拳が上がった「Fahrenheit」と続き、「久しぶりの曲たちが轟音でうねりを上げてるわけですが。次は本当に久しぶりな曲だと思います」と演奏されたのは1stアルバム『ARISE』収録の「LOOP」。
深青の照明にミラーボールの光が射し、アコギと深いリバーブがかかったギターサウンドが鳴った瞬間、ライブの空気が一変。
AKiの美しい歌声と切ないファルセットが生み出す幻想的な世界を、深海をイメージした映像演出が彩るこの曲に視る者が酔いしれる。
すると「LOOP」の余韻が残るライブの空気を再び一変させるべく、鳴り響いたのはAKiの激しいスラップベース。
披露した曲はドラムのMOTOKATSUとAKiのリズム隊だけによるインスト曲「Fx$k the WORLD!」。Rare Tracksならではの予想も出来ない展開に、ファンの歓喜の声でコメント欄が埋め尽くされる。
「見たことないんじゃない、こんな展開?」といたずらな笑顔でファンに語りかけたAKi。
仲の良さが見えるメンバー紹介を経て始まった後半戦は「Sing it Loud」、「Brave New World」とライブ定番曲が続き、前日のアンプラグドでも演奏された「The Inside War」を披露。無観客配信ライブも5回目となり、配信での楽しみ方や盛り上がりもよく理解したファンがコメントでコーラスや掛け声を合わせ、生のライブさながらの盛り上がりや繋がりを見せる。
視聴者の熱気もしっかり受け止めたAKiは「まだまだ熱くなろうぜ!」とネクタイと胸元のボタンを外し、「ラスト行けるか!?」と始まった曲は本編ラスト「Silly」攻めの姿勢で挑んだライブを締めくくるに相応しい、渾身の歌と演奏で魅せたこの曲はステージの熱気を最高潮まで高め、激しく美しいクライマックスを生んだ。
「Collapsing」で始まったアンコールでは、「最初にライブやった日から、5年経ってるんだよね」とメンバーとの思い出話に花を咲かせたAKi。
アンコールラストは「狂奏夏」でタオル回しを煽り、画面の前で掛け声を上げるファンと声を合わせると「来年は絶対会おうね」と約束を交わして終演。
「本当にありがとう、超楽しかったです」ファンへの感謝を贈ったAKiは、ステージ上のパテーションに“Merry X’mas”とファンへのメッセージを書き、「メリークリスマス!」と言葉を残してステージを後にした。
この2DAYSライブで2020年のライブ納めをしたAKi。2021年は2月にバースデーライブの開催を予定。
さらに今年、延期になってしまった<AKi Tour 2020 『Collapsed Land』>の振替公演が6月よりスタートすることが決定している。
詳細はAKi公式サイトをチェックしよう。
文◎フジジュン
写真◎上原 俊
====================
■AKi 2020 「Live Stream #04 -Unplugged:Vol.Holy Night-」
12月17日(木) SET LIST
01.Wait for You
02.tonight.
03.Path of Light
04.SCREAM
05.Collapsing
06.Skyfall
07.Day 1
08.Life is…
09.My Love
10.Diminish
En01. pray
En02. The Inside War
——————————-
■AKi 2020 「Live Stream #05 -Rare Tracks-」
12月18日(金)SET LIST
01.In Vain
02.pulse
03.LIVE TO DARE
04.Life is…
05.Missing
06.Fahrenheit
07.LOOP
08.Fx$k the WORLD!
09.Sing it Loud
10.Brave New World
11.Silly
En01. Collapsing
En02. 狂奏夏
====================
<リリース情報>
★「Collapsed Land」 Out Now!
CD+ダウンロードカード 品番 DCCA-1031 価格 ¥3,800(税込)
<収録曲> 01.Collapsing 02.STORY 03.Diminish 04.共犯 05.SCREAM
06.Silly 07.All Through The Night 08.狂奏夏 09.Monolith 10.My Love
【ダウンロードカード収録内容】
・「Collapsing」Acoustic Version Music Video
・Off shot Video
購入はコチラ http://shopping.deli-a.jp/artist/aki.php?c1=1282
楽曲ダウンロードはコチラ https://AKi.lnk.to/Collapsed_Land
●AKi「Collapsing」Acoustic Version Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=mPwbJkfF-wI
====================
★びじゅなびSHOPにてAKi グッズ(2016,2017)販売中★
https://artistmarket.jp/artists/aki/
AKi オフィシャルサイト http://www.dangercrue.com/AKi/
明希 / AKi オフィシャルTwitter https://twitter.com/AKiSID_official
シド オフィシャルサイト http://sid-web.info/
シド オフィシャルTwitter https://twitter.com/sid_staff
シド オフィシャルWeibo https://www.weibo.com/sidofficial



2020年12月21日 (月)
【DAMILA】新ヴィジュアル公開!2ndシングル「嘘と轡」2021年3月10日(水)リリース決定&MV公開!同月、1周年記念ワンマンライブを大阪&東京にて開催決定!
NEWS - 19:00:37
新ヴィジュアルを公開したDAMILAが、来年2021年3月に2ndシングル「嘘と轡」をリリースする。
「嘘と轡」のMVも公開されているので、一足先にチェックしよう。
また、発売月には大阪と東京にて1周年記念ワンマンライブを開催することとなった。
大阪は3/11(木)に西心斎橋 Bigtwin Diner SHOVEL、東京は3/18(木)に高田馬場AREAにて行われる。
新作と同時に、生のライヴも是非楽しんで欲しい。
====================
<NEW LOOK>
▲Vo.夜 -yami-
https://twitter.com/damila_yami
▲Gt.Meguha
https://twitter.com/damila_meguha
▲Gt.Lit
https://twitter.com/damila_lit
▲Ba.嫩様-futaba-
https://twitter.com/damila_futaba
▲Dr.がぶ
https://twitter.com/damila_gabu
====================
<リリース>
★2ndシングル「嘘と轡」
2021年3月10日(水)リリース
CD(2曲入) / ¥1,200+税 / JDRC-0005
[収録曲]
1.嘘と轡
2.ARTIFICIAL DISEASE
…………………………………………
●インストアイベント
2021年1月24日 ライカエジソン大阪店 (予約会)
2021年1月31日 ライカエジソン東京店 (予約会)
※発売後のインストアイベントの日程は後日発表
====================
<ライヴ>
1周年記念ワンマンライブ
…………………………………………
■DAMILA一周年記念ONEMAN LIVE
『LIAR GAME〜嘘つきだらけのこの世界〜 ギ:大阪編』
2021年3月11日(木)西心斎橋 Bigtwin Diner SHOVEL
OPEN 18:30 / START 19:00
前売¥3,500(D別) / 当日¥4,000(D別)
★チケット:
A.プレオーダー
【受付期間】2020/12/21(月)18:00~2020/12/28(月)23:59
B.手売りチケット(DAMILA物販にて販売・シャッフル)
発売日 2021年1月からDAMILAのライブ・インストアイベント等の物販にて販売
C.イープラス一般販売
一般発売日:2021/1/23(土) 10:00~
D.当日券
…………………………………………
■DAMILA一周年記念ONEMAN LIVE
『LIAR GAME〜嘘つきだらけのこの世界〜 シン:東京編』
2021年3月18日(木)高田馬場AREA
OPEN 18:30 / START 19:00
前売¥3,800(D別) / 当日¥4,300(D別)
★チケット:
A.プレオーダー
【受付期間】2020/12/21(月)18:00~2020/12/28(月)23:59
B.手売りチケット(DAMILA物販にて販売・シャッフル)
発売日 2021年1月からDAMILAのライブ・インストアイベント等の物販にて販売
C.イープラス一般販売
一般発売日:2021/1/23(土) 10:00~
D.当日券
====================
★DAMILA OFFICIAL SITE★
http://damila.jp/
★DAMILA OFFICIAL Twitter★
https://twitter.com/damila_official



2020年12月21日 (月)
-真天地開闢集団-ジグザグ、2021年1月9日(土)タワレコ配信番組に生出演!アーティストのルーツに迫る『タワレコトークLIVE』スタート!
NEWS - 15:00:17
2021年1月9日(土)20:00より、注目アーティストへのインタビューを通してその魅力を伝える独自の配信番組『タワレコトークLIVE』がスタートする。
第1回目の出演アーティストは、ヴィジュアル系バンド「-真天地開闢集団-ジグザグ(よみ:しんてんちかいびゃくしゅうだんじぐざぐ)」に決定!
『タワレコトークLIVE』は、タワーレコード渋谷店B1F「CUTUP STUDIO」から不定期で配信する新番組。「My Music Archive」をコンセプトとして、出演アーティストのルーツや最近のオススメやハマっている曲、コレクションしているCD・レコード・映像作品・プレイリストなど、音楽にまつわるこだわりを紹介し、音楽の聴き方や今後の音楽活動についてインタビューする番組で、音楽雑誌「ROCK AND READ」が制作協力する。
記念すべき第一回、お見逃しないように!
====================
第1回『タワレコトークLIVE』開催概要
■配信日時 :2021年1月9日(土)20:00
■出演者 :-真天地開闢集団-ジグザグ
■制作協力 :ROCK AND READ
■視聴チケット:1,000円+税(https://teket.jp/186/1919)
■お問い合わせ:03-3496-3661(代表番号)
番組詳細はタワーレコード渋谷店HPへ:http://towershibuya.jp/
====================
<アーティスト プロフィール>
アーティスト名:-真天地開闢集団-ジグザグ
メンバー :命 -みこと- / 唄(ボーカル)、弦楽器(ギター)
龍矢 -りゅうや- / 低音弦(ベース)
影丸 -かげまる- / 太鼓(ドラム)
“愚かな者に救いの手をー” 独特な世界観と高い音楽性を兼ね備え、楽曲によってくるくると変わる万華鏡のような広すぎる振り幅にハマる人が続出中!ボーカル命が作詞、作曲、編曲はもちろん、ジャケットデザイン、MVやメイキング映像も手掛けているが、その多才ぶりに驚きのコメントを寄せるファンも多数。彼の世界観を軸に、端麗な姿とアグレッシブなパフォーマンスでステージに華を添える龍矢、鍛えられた剛腕とは裏腹にテクニカルな技巧プレイで魅せる影丸にも魅了されること間違いなし!2016年1月本格始動以来、関西を中心に禊(ライブ)を展開。2018年7月25日には初のインディーズ流通シングル「帰りたいけど帰れない」をリリース。東京へも活動の幅を広げ、2019年6月16日に1st AL「慈愚挫愚 壱 ~大殺界~」をリリースし、初の全国禊(ツアー)を行い全国に新たなる参拝者を増やした。2020年3月、2枚目となるフルAL「慈愚挫愚 弐 ~真天地~」をリリース。8月19日には「Requiem」を配信リリースし、テレビ朝日系「BREAK OUT」のオープニング・トラックに異例の抜擢!その「Requiem」を含む最新5曲入り音源集「ハキュナマタタ」、MV8曲と貴重なオフショットを収めた映像集「慈愚挫愚 MV集 -壱-」を11月25日に同時リリース!
====================
<作品情報>
音源集:ハキュナマタタ [CCR-042] 1,818円+税
映像集:慈愚挫愚 MV集 壱 [CXR-001] 4,091円+税
発売日:11月25日(水)同時発売
====================
<視聴チケットのお支払い>
視聴チケット販売期間:2020年12月21日(月)15:00 ~2021年1月17日(日)18:00
クレジットカードは、VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Dinersがご利用可能です。
コンビニ支払いは、イベント開催日2日前(1月7日)までであればご利用可能です。
<視聴についての備考>
※生配信終了後、チケット購入者は1月17日(日)23:59までアーカイヴでご覧いただけます。
※途中から視聴した場合はその時点からのライブ配信となり、生配信中は巻き戻しての再生はできません。
※URLの共有、SNSへ投稿をしても、ご本人のteketアカウント以外では閲覧いただけません。
※配信URLはチケットを購入したteket(テケト)アカウントでのみ視聴可能です。
※スクショ・録音・録画は禁止です。
※携帯電話、スマートフォン、iPhoneの設定を【受信拒否設定】にされている方は、teket(テケト)からのメール「@teket.jp」を受信出来るようにドメインの受信許可を設定してください。
※視聴に関わるインターネット通信費用はお客様のご負担となります。
※動画配信となりデータ通信量が多くなることが想定されるため、Wi-Fiのご利用を推奨します。
※インターネット環境に伴う視聴の不具合に関して、当方は責任を負いかねます。
※配信には機材・回線等、最善の準備を行い実施しますが、生配信である特性上、不慮の一時停止や乱れなどが起こる可能性があります。
<制作協力>
読むロックマガジン『ROCK AND READ』
パーソナルにとことんこだわって、「生い立ち」から「人間性」「心の裏側」まで、ミュージシャンを完全に丸裸にするディープロングインタビュー集。できるだけ「素」にこだわった、ヴィジュアル系雑誌とは思えない撮りおろし写真も衝撃的。