CHAQLA.主催<開眼万博2025>開催を記念してBikkyとRAZOR・猟牙の対談実現!「そのうちとんでもないところに行くんだろうなって未来が見えるよ」(猟牙)、「ヴィジュアル系で俺の思うロックスター像に一番近いのがRAZORなんです」(Bikky)

ライヴだとめっちゃかっけえんだよって言われりゃいい
────ところでCHAQLA.はYouTubeの自由研究企画でRAZORについて分析していましたけど、猟牙さんあれご覧になりました?
猟牙:見ましたよ。客観的な意見が聞けて面白かったっていうのと、ヒビキがめっちゃ司会頑張っててかわいかったですね(笑)。
Bikky:あれカメラが何台もあって超緊張するんですよ。心臓飛び出るかと思いました(笑)。
────あの研究は合っていたのか?的な答え合わせもしていきたいんですけど、CHAQLA.が語っていたRAZORの“二面性”っていうところはどうです?
猟牙:的を得てるなとも思いつつ、毎回ヴィジュアルも変わるし二面性っていうよりもう三面性、四面性あんのかな?と自分では思います。俺も自分で自分を捉えきれてないし、何を思いついて何をやるのかっていうのが常に定まってないんだよね(笑)。
────本能の赴くままに。
猟牙:最近だと生誕祭をやったり、「二十討ち」っていうツアーもあったんだけど、CHAQLA.との対バンはそのどっちとも違う攻め方になると思う。何度も言うけどCHAQLA.がイベントに呼んでくれたのが良い意味でのプレッシャーなんですよね。期待以上のライヴしなきゃ呼んでもらったのに悪いなって思うし。
────猟牙さんの想いを踏まえて、後輩の立場からめっちゃ言いづらいだろうなってことをあえて聞くんですが、BikkyさんはRAZORのステージに何を期待してるんですか?
Bikky:ミュージシャンとかアーティストと同じようなくくりで、俺の中にはロックスターというジャンルがあるんですけど、ヴィジュアル系で俺の思うロックスター像に一番近いのがRAZORなんです。子どもの頃から海外のミュージシャンのライヴを観て育った俺からしても。この前もお客さんの上をサーフしてたじゃないですか?ロックスターで最高だなと思っていて。そういうロックスターのライヴしてほしいなって思います。もう会場壊しても何やってもいいです(笑)。
────この記事が出る頃に会場が本当に壊れていた…なんてことになっていないことを願いますが(笑)。自由研究の話題にも少し戻りたいんですけど、猟牙さんはすごい酒癖がいいみたいな話もありましたね。
Bikky:めっちゃ良いです。破天荒だけど優しいままというか…なんですかね?一緒に飲んでてあんな幸せな人いない。猟牙さんはずっと熱い話をしてくれるし、いろいろ教えてもらったりもする。あと、とにかく褒めてくれるんです。それも的を得てるから本当に後輩たちの成功を祈ってくれてるんだなって伝わります。

▲Bikky(CHAQLA.)
猟牙:いやいや、それなら良かったって感じ(笑)。ただ俺って普段楽屋でもどんな時でも自分で言うのもなんだけど、めちゃめちゃ謙虚なんですよ(笑)。ステージに上がった時だけロックスターとして輝ければ、あとは別に後輩にタメ口きかれようが、俺は何でもいい。逆に普段優しいけど、あの人ライヴだとめっちゃかっけえんだよって言われりゃいいや。あの人ライヴかっこよくないよねって言われたらもう何よりもつらい。そこだけは守って生きていきたい。
────猟牙さんは以前から、普段は明るいわけじゃないんだよねって類の発言はされてますもんね。
猟牙:人に会って喋ることになるとモードが一気にパンって発動する感じ。だって普段は家で宇宙の動画とかを1人で見てるもん。
Bikky:あははは!(笑)
猟牙:でも楽屋でいろいろな知り合いがいると普通に仲良く喋るし、どれも自分なんですよね。本番直前にはライヴモードになるんだけど、その時に“頑張ってね!”って話かけられたら“おー!ありがとう!”って一瞬だけ対人間モードにも戻れるし、いろんなモードの人格がある感じなんですよ。

▲猟牙(RAZOR)
────それこそさっき仰ってた三面性、四面性がRAZORにもあるし、猟牙さん自身にもあると。ちなみにBikkyさんはライヴ前にスイッチが変わるタイプの人ですか?
Bikky:特段目つきが変わるとかゾーンに入るタイプじゃないですね。だからこそ普段の生活からスターでいなきゃいけないと思ってます。それもあって酒癖がとても良くは…ないのかな?みたいな(笑)。
────Bikkyさんはお酒の飲み方は豪快ですよね。そのあたりは自由研究動画を要参照ということで。あと、この際訊いてみたいんですけど、互いのバンドの同じパートのメンバーの印象ってどうですか?逆に猟牙さんにもANNIE Aを研究していただきたいなと思って。
猟牙:俺はねアニィ(ANNIE A)とちゃんと喋ったのはCHAQLA.になってからなんですけど、前の前のバンドから存在は知ってました。当時はもっとTHE・ヴィジュアル系で今ほど奇抜じゃない、どっちかっていうと流行り寄りなバンドをやってたんですよ。でもその時からなんか“こいつ他の人にはない匂いがするな”っていうのはずっと感じてた。CHAQLA.の前にやってたバンドも結構ポップだったよね?
Bikky:パンク寄りな感じですね。
猟牙:そうそうそう。あのバンドで観た時もやっぱこいつ普通じゃなかったなと思った。やっぱなんか違う。とにかく尖ってる印象があった。絶対俺は何にも染まらないし、俺は俺だからっていうオーラをすごい感じてたから、いざ直接挨拶した時、想像以上にフランクで、あぁ明るくてアッパーに尖ってるやつなんだなと思ったね。
Bikky:俺のアニィに対するイメージと同じです。当時からすごい雰囲気出てたんですよね。
猟牙:真面目に語り出すと自分の芸術を持っていて、そのうえでハッピーになりたいやつなんだなっていう印象です。
────ではBikkyさんはNIKKYさんの印象…と言うか話したことはあるんですか?あんまりイメージがないけど。
Bikky:NIKKYさんと喋ったことないんですよ、ほんと挨拶ぐらいで。でもドラムセットの感じやスタイルも近いし、名前も近い(笑)。
────それはたしかに(笑)。
Bikky:あと出身も近いんで多分共通点は多いと思います。だからもうちょっとちゃんと喋ってみたい。
────<開眼万博-江戸編->を経て仲良しになっていてほしいところでもあります。これはちょっと猟牙さんにNIKKYさん攻略法を訊きたいところですね。
猟牙:あー、NIKKYって自分からは人に話しかけはしないですけど、来られたら全然ウェルカムなやつで。すごい気ぃ遣いなんですよ、NIKKYって。相手の時間を取らせちゃいけないとか思って自分から人にグイグイ話しかけないんですけど、話しかけられたらもう全然フランク。まあでも基本めちゃくちゃ真面目かな。真面目でスポーツが好きで、ラーメンが好きで、実はすごいメタル好きな職人。かしこまって堅苦しくNIKKYのこと考えなくていいと思う。偉そうな言い方かもしれないけど、ヒビキのこと可愛がるんじゃない?
Bikky:本当ですか?ありがたいっす。嬉しいですね。
────自由研究を見る限りだとIZAさんと鷹乃助さんも共通項がありそうですよね。
猟牙:まあベーシストって変なやつ多いですからね(笑)。この前<KHIMAIRA>でCHAQLA.を観たときの鷹乃助かっこよかったなぁ。
Bikky:かっこいいんですけど、まあ変なやつではあるんですよ。
猟牙:ライヴ観てても変だったもん!それが魅力的だった。CHAQLA.はみんな変だよね。礼儀正しくていい人たちなんだけどさ。
Bikky:バンドマンでしか生きれないですね。
猟牙:そこがいいよね。