【INORAN(LUNA SEA)】2007年発表の名盤を再録音した注目作『ニライカナイ–Rerecorded-』全曲試聴動画・全曲解説記事が公開!

LUNA SEAのギタリストとして、ソロ・アーティストとして、精力的な活動を続けているINORAN。
いよいよ9月24日にリリースが迫るニューアルバム『ニライカナイ -Rerecorded-』の全曲試聴動画が公開、併せてライター細江高広氏による全曲解説記事がアップされた。
◆ ◆ ◆
LUNA SEAのギタリスト、INORAN。彼のソロキャリアの中でも、代表作のひとつとして知られる、『ニライカナイ』が新たに再録音され、『ニライカナイ -Rerecorded-』として、9月24日にリリースされる。
2007年発表の『ニライカナイ』は、ソロ活動10周年のタイミングで制作された作品で、彼がファンクラブのイベントで訪れた沖縄の地でふれた、開放的な空気感にインスピレーションを受けて誕生した。INORANは、その土地の自然と空気を感じながら、朝から夕方までの時間の流れを意識し、アルバム全体を通して1日の風景を描くように、その楽曲を構築していった。
ニライカナイとは、沖縄や奄美地方に伝わる“理想郷”のこと。その名を冠した本作は、素朴で自然体な世界観と、日本語詞ならではの柔らかな響きが織りなす、前向きなメッセージに満ちている。中でも、M-1「Determine」、M-2「Unstoppable」、M-4「Walk along」という楽曲は、音楽的な模索と変化を繰り返してきた、この時期のライブでも度々演奏され、観客の記憶に強く刻まれてきた。こうした背景を持つ『ニライカナイ』は、多くのファンから現在も根強い支持を受けている。
INORANが、新作『ニライカナイ -Rerecorded-』の構想を抱いたのは、2025年初頭のこと。その経緯を「今まで様々アップデートしてきた。でも今、ルーツに戻る必要があるっていうことが、今回のアルバムを作るためのテーマなんだ」と語る。
この“原点回帰”という視点は、本作の重要なポイントとなる。というのも、今回再収録された10曲は、オリジナルのテンポや構成を忠実に再現しつつ、曲の雰囲気の核となる部分に、2007年版『ニライカナイ』のオリジナル・トラックのテイクも活かされているからだ。
しかし、INORANはこうも語る。このリレコーディングという作業は、単なるアルバムの再構築にとどまらない。今という時代の感性と、かつての『ニライカナイ』の記憶とを結びながら、未来への展望が交錯する“時空を越えた創造行為”なのだと。
その言葉通り、オープニングのM-1「Determine」のイントロでは、18年前のオリジナル・トラックの瑞々しい輝きが、そのまま鮮烈に残り、当時のサウンドと現在のバンド演奏が重なり合って調和し、まるでタイムリープするかのような、不思議な感覚が押し寄せる。『ニライカナイ -Rerecorded-』は、楽曲に宿る音像そのものに、彼の目指した、新たなゴールが指し示されている。
そのイメージは、アルバム・ジャケットにもしっかりと表れている。オリジナル盤に続き、今回もアートディレクターの依田耕治がビジュアルデザインを担当。INORANの想いを丁寧に汲み取りつつ、光と影の対比を用い、本作品のテーマを描き出している。
レコーディングには、INORANと共に10年以上、バンドで演奏しているu:zo(ベース)、Ryo Yamagata(ドラム)が参加し、リズムトラックを録音。その後、INORANのプライベートスタジオで、納得いくまで、ヴォーカルとギターのテイクを重ねることで、『ニライカナイ -Rerecorded-』は完成した。
本作のヴォーカルは、コーラスワークから、ディレイやリバーブといった細部のエフェクトまで、あらゆる表現が追求され、INORAN自身が納得のいく渾身のテイクとして、完成した。特に、M-1「Determine」、M-2「Unstoppable」、M-6「時の色」、M-10「存在のカケラ」では、説得力に満ちたその力強い歌声が、楽曲のプリミティヴな衝動と、自由さを併せ持つ世界観を、より一層に深めている。
ギターパートは、曲が求める景色に応じて、エレクトリックとアコースティックを巧みに使い分けており、M-3「Diffused reflection」の瞬間的なひらめきに富む躍動感と、M-4「Walk along」、M-8「I miss you」の精巧かつ緻密に変化していくフレーズのコントラストが、絶妙である。
INORANのヴォーカルとギターは、驚くほどに鮮明で、フレーズひとつひとつに、その感情の重みが宿る。彼の音を汲み取りながら、自在に躍動するRyoのドラム、グルーヴのウネりをさらに増幅させるu:zoのベースが綿密に絡み合い、ドラマティックに曲が展開していく。M-2「Unstoppable」、M-3「Diffused reflection」では、バンドが放つ瞬間的なエネルギーが、そのまま聴くものの心を強く震わせる。
レコーディング・エンジニアにLUNA SEAの作品も手掛けてきた大野順平、マスタリング・エンジニアにデヴィッド・ボウイの遺作『★(ブラックスター)』(2016年)を担当した、ジョー・ラポータが参加。ジョーは、ヴァンパイア・ウィークエンドの『コントラ』(2010年)、フォール・アウト・ボーイの『セイヴ・ロックンロール』(2013年)など、世界的なモダンロックの重要作にもその名を連ねる。
そんな音の“最先端”を知るジョーの手腕により、大野が丁寧に磨き上げたINORAN、u:zo、Ryoそれぞれの個性豊かな音像は、抑えきれない勢いに満ちた、現代的なロックサウンドとして、さらに磨き込まれている。
ここからは、『ニライカナイ -Rerecorded-』の全曲を解説し、特に印象に残るパートについて触れていこう。
本作『ニライカナイ -Rerecorded-』の全10曲を通して聴くと、朝の柔らかな光、昼の活気に満ちたざわめき、夕暮れの静けさなど、かつてのINORANが思い描いた、“ニライカナイの1日”を、音そのものからリアルに体験できる。序盤のM-1「Determine」、M-2「Unstoppable」、M-3「Diffused reflection」は、リスナーをアルバムの世界へと誘う、エネルギッシュなロックナンバー。現在のINORANバンドにしか出せない、堂々とした演奏が全面に押し出され、音のひとつひとつに、強く魅了される。
M-1「Determine」は、オリジナル版の印象的なイントロに、アコースティックギターが効果的に絡み合うことで、より奥行きのある表現へと進化し、円熟味を増した現在のINORANの歌が、曲のダイナミズムを引き立てる。M-2「Unstoppable」は、イントロの切れ味の鋭いベースに、INORANのギターがリズミカルに反応し、その後2分42秒以降のバンドの爆発的な盛り上がりが、大きな聴きどころだ。M-3「Diffused reflection」は、緻密に絡み合うリズムセクションの生命力と、中盤ブレイクのアンサンブルの妖艶なムードが、曲に鮮烈なコントラストを生み出している。
中盤のM-4「Walk along」、M-5「Cloudiness」、M-6「時の色」というナンバーは、その緩やかな展開の中で、様々な情景を描き出す。ここでは、2022年発表のアンプラグド形式のセルフカバー作『IN MY OASIS Billboard Session』を彷彿とさせる、飾り気のないギターと歌による、深みのある世界観が存分に表現されており、INORANの歌声は、息づかいまで伝わるほどに、極めて生々しい。
M-4「Walk along」は、“walk along 立ち止まらずに歩いてゆくんだ”という、INORANの想いの詰まった歌声が胸を打つ。M-5「Cloudiness」は、原曲のおぼろげな雰囲気を保ちながらも、3分24秒から加速していくバンド・アンサンブルが心地良い。M-6「時の色」では、作詞時に自然に浮かんだという“I love you”のメッセージが、確信を得た今のINORANの歌唱によって、さらなる意味を持って優しく響いている。エンディングでは、エモーショナルな歌声に呼応するように、Ryoの繊細なシンバルワークが、クライマックスを一層と引き立てる。
終盤は、M-7「Anything」、M-8「I miss you」、M-9「Discus」、M-10「存在のカケラ」が、情緒的なストーリーを美しく描き出す。特にM-7「Anything」と、M-9「Discus」のインストゥルメンタル曲は、ダブやアンビエントのなどの要素をセンス良くミックスした、オリジナル版の要素を踏襲しながらも、より現代的なEDMのテイストを加えることで、新たな方向性を提示している。アップデートされた、これら2曲は、1997年の1st『想』、2008年の6th『Shadow』、2020年の13th『Libertine Dreams』からの3部作など、INORANらしいダンスビートを展開した作品が好きなファンならば、思わず引き込まれる仕上がりだ。
現在と未来を繋ぐような、印象深いインストM-7「Anything」の余韻が、曲の冒頭に宿るM-8「I miss you」は、幽玄的なアルペジオと、それに呼応する野生的なベース、艶やかなヴォーカルが溶け合うことで、切ない余韻が心に残る。南国を彷彿させるようなキャッチーなインスト曲のM-9「Discus」を経た、M-10「存在のカケラ」は、イントロに夕焼けのような淡い情景を宿し、ゆっくりと躍動するグルーヴに乗りながら、大きな盛り上がりを見せながらラストに向かう。“終わらない旅は続くよ”というサビ部分の、INORANの心のこもり迫力に満ちる歌力は、まさにハイライト。そんな落ち着いたムードに、優雅で伸びやかな歌と、力強いドラムのビルドアップが交わることで、エンディングに相応しい、ドラマティックな情感が立ち上がる。
完成から18年の歳月を経て、再構築された『ニライカナイ -Rerecorded-』。本作は、INORANの過去と現在、そして未来という、時空を越えた創造行為が結実し、進化と深化を遂げた音楽性と、その表現力が際立っている。今回提示された、この新たな世界観は、9月27日からスタートする『INORAN TOUR Determine 2025』のステージに繋がり、そこから、さらなる高みへと向かっていく。
『ニライカナイ -Rerecorded-』で描かれた音の情景が、バンド編成のツアーでどのように響き、様々なオーディエンスたちを通して、どんな姿へと変わっていくのか…ぜひライブ会場で、この新しいニライカナイの世界を、体感してほしい!
text by Takahiro Hosoe
RELEASE

New Release
先行配信シングル『Determine』
◇配信日:2025/08/27(水)
◇品番:NOPA- 7799
◇配信リンク:https://king-records.lnk.to/Determine_re2025
『ニライカナイ -Rerecorded-』
◇発売日:2025/09/24(水)
【通常盤】
◇品番:KICS-4228
◇アルバム価格:定価3,520円(税抜価格3,200円)
◇仕様:CD only
01. Determine
02. Unstoppable
03. Diffused reflection
04. Walk along
05. Cloudiness
06. 時の色
07. Anything
08. I miss you
09. Discus
10. 存在のカケラ
★【通常盤】先着購入特典:チケットファイル
<KING e-SHOP限定盤 -LP SIZE DIGIPAK仕様->
◇仕様:(CD + Blu-ray + 写真集 -LP SIZE デジパック仕様-)+オリジナルTシャツ
◇品番:NKZC-60/61
◇POS:4988003-656812
◇価格18,700円(税抜価格17,000円)
◇CD 通常盤と同内容
◇Blu-ray収録内容(予定)
・「Determine」 Music Video
・Making of「ニライカナイ -Rerecorded-」
◇オリジナル写真集
◇オリジナルTシャツ(サイズM/L/XL)
※Tシャツサンプル画像
初回封入特典:購入者限定イベント抽選参加券
<イベント開催日程>
11月22日(土)
<会場>
当選者のみにお知らせいたします。
<イベント内容>
トーク&握手会
※詳細は下記をご確認ください。
https://www.kingrecords.co.jp/cs/t/t16428/
INORANレーベルサイト https://www.kingrecords.co.jp/cs/t/t16340/
INORANオフィシャルサイト https://inoran.org/
■リリースイベント
【対象商品】
2025年9月24日発売 INORAN「ニライカナイ -Rerecorded-」
通常盤:CD ONLY | KICS-4228 | 定価:¥3,520(税抜価格:\ 3,200)
【イベント内容】
アナザージャケットサイン会
<日程>
9月20日(土)大阪・タワーレコード梅田NU茶屋町店
9月21日(日)東京・HMV&BOOKS SHIBUYA
10月4日(土)福岡・タワーレコード福岡パルコ店
10月19日(日)仙台・タワーレコード仙台パルコ店
https://www.kingrecords.co.jp/cs/t/t16443/
LIVE
INORAN TOUR Determine 2025
09月27日(土) 渋谷CLUB QUATTRO
OPEN 16:15 / START 17:00
10月03日(金) 福岡DRUM Be-1
OPEN 18:00 / START 18:30
10月05日(日) 広島SECOND CRUTCH
OPEN 16:30 / START 17:00
10月11日(土) 梅田CLUB QUATTRO
OPEN 16:15 / START 17:00
10月12日(日) 神戸VARIT.
OPEN 16:30 / START 17:00
10月18日(土) 仙台darwin
OPEN 16:30 / START 17:00
10月25日(土) 水戸LIGHT HOUSE
OPEN 16:30 / START 17:00
10月26日(日) 柏PALOOZA
OPEN 16:15 / START 17:00
11月01日(土) 名古屋CLUB QUATTRO
OPEN 16:15 / START 17:00
11月02日(日) LIVE ROXY 静岡
OPEN 16:30 / START 17:00
11月15日(土) 渋谷CLUB QUATTRO
OPEN 16:15 / START 17:00
[チケット料金]
●プレミアム・チケット
スタンディング ¥11,000(税込)
※Tシャツ・チケット(FREE SIZE/公演ごとにプリント色違い)
※入場整列用リストバンド付
●通常チケット
スタンディング ¥8,000(税込)
※入場順は、(1)プレミアムチケット→ (2)通常チケット の順となります。
※いずれもドリンク代別
★プレイガイド先行受付中!
ファミリーマート先行 https://eplus.jp/inrn2025/
ローチケ・プレリクエスト https://l-tike.com/inrn2025/
ぴあプレリザーブ https://w.pia.jp/t/inrn2025/
【受付期間】9月2日(火)23:59まで
関連リンク
INORANレーベルサイト https://www.kingrecords.co.jp/cs/t/t16340/
INORANオフィシャルサイト https://inoran.org/