1. HOME
  2. NEWS
  3. 【Azavana】◆Яyu(Ba)◆心理カウンセラーによるパーソナルインタビュー第2弾

【Azavana】◆Яyu(Ba)◆心理カウンセラーによるパーソナルインタビュー第2弾

MBTI性格診断をもとに各メンバーの内面を引き出す企画は本来言葉にしない本質を露わにするものとなった。
5人それぞれが高いミュージシャンシップとバンドマンイズムを持っているからこそ、せめぎ合う赤裸々な内情も浮き彫りになる。
何故、Azavanaはこのタイミングでここまで曝け出すのか?
5人が信じる強固なバンド像があるからこその発言の数々。
超賛否両論必至の本企画、5人の言葉をすべて重ねわせたときに浮かび上がるひとつの像にも注目してほしい。

天賦の才を与えられた選ばれし人間。
Яyuは一見するとすべてにおいて恵まれたスペックを誇るように思うが、それはこれまで彼が生きてきた道が歪めてきたものでもある。その躓きと向き合い続けて己を鍛錬したから今がある。Яyuの経歴と思考を露わにするインタビュー企画第2弾。
常人には理解が追いつかない生活の中で生まれた意志の断片をお届けする。



◆     ◆     ◆

もっと自分の表現の幅を広げてスキルも磨かなきゃって思いました。僕は、何を言われても絶対諦めない心があるんですよ。



────カウンセラーによるインタビューという変わった形式で、深層を掘っていきたいと思います。

Яyu:僕はちょっと変わってるかもしれないです。半分が外国人なんでね。スペインの血が入ってるんですよ。

────MBTI診断をしていただいたのですが、Яyuさんは「INFJ(提唱者)」。以前にもやったことはありました?

Яyu:昔は“P”(INFP / 仲介者)だったんですけど、最後にやったのが5年前で、MBTI診断が韓国とかで流行ってた時期でした。年齢と共に変化もするだろうし、Jのほうが合ってる気がするなぁ。

────診断的には共感力が強く洞察力も鋭いと出ています。あと、関係者からЯyuさんの人物像をあらかじめ聞いていて、“分析力と行動能力がすごく高い。あとは自己表現力と自己理解度もすごく高いほうだよ”っていう。

Яyu:あぁ、その自覚はあるかもしれない。

────冷静なタイプですか?

Яyu:どうなんでしょう。でも乱れたりすることはほぼないですね。

────第三者の意見でブレることも?

Яyu:意見は一応聞きますけど、結局“自分はこうなんだ”っていう生き方があるし、それで何か変わったりはしないかな。でも、“まぁそういう生き方もあるよね”とは思いますけど。特に偏見もないですね。人は人、自分は自分。

────どうしてそう冷静なんでしょうね?

Яyu:もともとは感情的なんですよ。それが人に与えるものや伝えるものだったら結構出やすいんですけどね。例えばライヴでの演奏で、曲とか詞とかのメッセージ性を伝えるときは感情的になります。でも、自分自身に対して感情的にはならないかな。自分のことは自分が一番わかってるし。過去に“君はアレだけだよね~”とか決めつけたようなこと言われて悔しい思いをしたこともあったけど、それが成長するポイントになりましたね。もっと自分の表現の幅を広げてスキルも磨かなきゃって思いました。僕は、何を言われても絶対諦めない心があるんですよ。

────なんでそんな強い心を持てるようになったんですか?

Яyu:もともとはめっちゃ弱かったんですけどね。でも、人に流されたらおしまいだなって思ってました。幼少期からいろいろな国で様々な教育を受けてきたんですけど、環境が変わるたびに流されまくってしまった自分に対してなんなんだろうってうんざりしてて。

────そのときは日本じゃなかったんですか?

Яyu:その時期はアメリカでしたね。生まれが東京で育ちは埼玉。それで小学校卒業後にお父さんの転勤でアメリカに数年行ったんです。でも、考えてくださいよ? 母国語のスペイン語を習ってから日本語を叩き込まれて頑張って覚えたのに、また親の転勤で英語を習わせられるのってひどくないですか? 英語大っ嫌い! もう勉強したくないってなったときに、日本語を勉強したんです。

────それはどうして?

Яyu:いつかまた、日本にいる母親に再会するときのために日本語を忘ないように。海外では日本人の友人なんていなかったんで、アニメを見ながら日本語を勉強してました。

────お母さんは一緒に渡米しなかったんですか?

Яyu:離婚してたんで、行ってないですね。で、スペイン語もやっぱりちゃんと学びたいって思って、母方のおじいちゃんおばあちゃんがスペインのほうに住んでるんで、高校生くらいのときに半ば逃げるようにステイに行ってるんです。そんなタイミングで音楽に出会ったんですよね。日本の音楽にこんな素晴らしい音楽やジャンルがあるんだなって知れたことがターニングポイントです。

────普通の人生じゃないですよ。一番過ごしやすいのはスペインだったんですか?

Яyu:スペインのときもクラスで目立つ存在ではあったんですが、目立つってことを笑いに変えてました。それで、人を笑わせることができるんだなっていう強い心を持てるようになりましたね。その時期に自分がやりたいことも考えていくようになって。パソコンで向かってやるものが向いてるなって考えたときに、音楽が浮かんだんです。現代の音楽ってスタジオで集まったりせずにパソコンで作ることのほうが多いんですよ。だからパソコンで音楽を作って、それをステージで表現できる職業は一石二鳥だなと思って。それでミュージシャンになろうと決めました。親戚からは「音楽家で稼げるわけないだろ」って猛反対されましたけど。

────それでЯyuさんはどうしたんですか?

Яyu:本当にムカついて。その反動で当時持ってたゲームとか全て売り払って渡航費にして日本に一人で帰ってきたんです。でも、結局一人ぼっちのまま。当時の同級生も誰もいない。その時期はさすがに落ち込んでたんですよ、今みたいに交流するSNSとかもないし。でも、バンドを組みたいって気持ちだけがあって、その一心で楽器も日本語も勉強し続けました。

────そこからすぐにバンドを組んだ?

Яyu:まず自分の存在を、動画を載せてアピールしようと思って楽器とデジカメを買いましたね。それを使って、「ニコニコ生放送」で投稿したんです。けど、当時は全然上手くないから、誹謗中傷みたいなコメントもすごかった(笑)。それですぐに消して。今度はYouTubeに載せるようになって、荒れるようなこともなく、次第にコメント欄で“一緒にバンドやりませんか?”とか誘われるようになって。関わりを持ちながらバンドを組んで、そこから人脈を広げていった感じですね。

────これまでの人生でされてきた苦労や味わってきた疎外感は、到底、他人にわかるものではないですね。

Яyu:そうですね。そういう人生だからかわからないけど、僕は仲間意識が強いので、自分のバンドメンバーが攻撃されるとカチンとくるタイプではある。自分が何か言われたりされる分には、その一瞬イラッとするだけで吸収できて、数分後には全然平気なんですけど。そういうところの温度感が人とはちょっと違うと思います。でも、年々、伝え方とかも考えるようになったし、今はもうずいぶん温厚になっちゃいました(笑)。

人生に刺激を求めてしまう自分がいるんですよね。もってこいの職業だと思います。曲だったりライヴだったりで表現できるんで。



────そして、事前にアンケートで答えていただいた“依存しているもの”がЯyuさんの場合は“仲間がいる場所”なんですね。

Яyu:結局、人間って一人じゃないですから。一番守るべきものって、第一に家族。第二に仲間なんで、自分以上に。その気持ちが一番強いのかもしれないです。

────こういうカウンセラーによるインタビューがあるって聞いた時、正直どう思われましたか?

Яyu:うーん。変な感情はなかったです。ぶっちゃけ自分も親が離婚したタイミングで“自分って何のために存在するんだろう”っていうことを悩み続けていて、おじいちゃんおばあちゃんに「心理カウンセリングとかしてもらったほうがいいよ」って言われて一瞬通ってたことがあるんですよ。今は結構落ち着いていると思うんですけど、昔は数年に1回感情が爆発することもあったし。そういうときに救ってくれたのが母親で、心理学を学んでいて資格も持っていて。自分は心が強いほうだと思うけど、ずっと強がってもいられないし、自分が信じるものが壊されたときに救ってくれる存在がいることにだいぶ助けられています。それでも日本に戻ったときは、「安定しなさい」とか「音楽はやめて」って言われましたね。でも、「結果を出すまでは見ててほしい」って言って、実家を出て、徐々に認めていってもらったように思います。そこから、影でサポートしてくれる母親との絆が深まったというか。

────全部の行動にいい結果がついてくるようになったんですね。

Яyu:僕に関しては幼少期の傷がデカかった分、見返したいとか強くならなきゃって気持ちがあったし、一つのものをちゃんと選ばないとなってずっと思ってますね。

────一つのもの?

Яyu:選択肢が多い人っているじゃないですか。とりあえず大学出て、何するかわかんないっていう人とか見てると、もったいないなと思うんですよね。自分のやりたいことってなんだろう?っていう人って結構いると思っていて。自分の場合はやることが決まっているし、それが強みだと思う。選べなかったですもん。疎外された幼少期が、僕の強さですね。

────「いろいろな国に住めて楽しそうだね」とか、詳しく知らない人は言うだろうけど、実際は全然生ぬるくないし。

Яyu:いや、こういう話はあまりしないので、言われることもないですけど(笑)。今日は話したほうが早いなって思ったから言いましたけど、基本的には仲間以外の人にはあんまり知られたくない話でもあるんです。

────かなりジェットコースターな人生ですよね。

Яyu:かなり。だから、より人生に刺激を求めてしまう自分がいるんですよね。もってこいの職業だと思います。曲だったりライヴだったりで表現できるんで。

────そして、アンケートの“依存しているもの”のところ、括弧付けでもうひとつ大きな声で言えないことが書いてあったんですよ。

スタッフ:いいよ、言って大丈夫。

Яyu:えー! ひどい! ひどいよ(笑)。あぁ~恥ずかしいなぁあ。もうカットせえよ~!(笑)

────でも、依存って本当に悪いことではないので、正しくであれば、それが体でも健全な男子だなって思いました。

Яyu:……だといいんですけどね(苦笑)。あ、でもその代わり僕は決めていることが絶対あって。ドラッグにだけは手を染めないってことだけは守り続けてるんです。

────人って何かに依存して生きていくものじゃないですか。

Яyu:うーん。自分はたくさん傷ついてきた分、人を癒してあげたい気持ちのほうが大きいんで、自分よがりっていうのは絶対しないんですけど。理解したいし……なんで依存してるんだろう?ってたまに思うけど。寂しいからなのか人を癒したいからなのか、わかんなくなるときがたまにあるんですよね。昔はゲームやったりもっと趣味とかもあったんですけど、年齢と共にそういうのもなくなってきて、孤独を感じることが増えてるんですよね。

────今はまったく趣味がない?

Яyu:実は、勉強することは好きで。音楽以外の雑学でも何でも。学校で習う勉強は嫌いだけど、知識を得ること自体がすごい好きですね。相手の話を理解したいという傾向があって、会話の幅も広げたいし、自分の知識を共有するのも好きかも。小さなことですけど、カメラ始めた時期は全部調べてそれをS1TKに教えてあげたり。ミーハーっぽいのかもしれないけど、そうやって知っていくことが楽しい。知識がないと興味を持たれないっていう恐怖心なのかもしれないですけどね。知識があったら受け入れられることって多いと思うんです。

────Яyuさんは“絶対にバンドで成功しよう”って人一倍強い想いで進んできたと思うんですけど、そのバックボーンがバンドにとっても心強い存在なんじゃないですか?

Яyu:どうなんですかね? 割とムードメーカーになりつつあります。

────でも、気持ちが落ちるときもあるじゃないですか。そういうときは人に全部さらけ出せます?

Яyu:あー出せます。叱るときとか何か伝えるときは、面と向かって言いたいですし。なんか回りくどい言い方はあんまり好きじゃないんですよね。時間がもったいないもん。

僕は、自分の個性とかアイデンティティを大事にしたいので、“僕はステージに立ってる僕しかいないよ”って。



────うーん、もっとЯyuさんの裏側を知りたいですね。ブレない自分を持ってるけど、本当は我慢してることもあるんじゃないかなって。

Яyu:なるほど。昔は強がってたけど、メンバーとは長いこと一緒にやってるんで、SOSを出せるぐらいの信頼関係はあるかなとは思ってます。僕は本当に好き嫌いが激しいんで、好きな人は好きでいたいし嫌いな人はすぐ阻害するんです。だって自分の感情をさらけ出せる人しか僕の仲間にいらないんで、壁を感じる人には踏み込むこともしないし。

────では、ベーシストとして人前に出るとき、普段の自分からどういうふうに切り替えていますか?

Яyu:音楽を伝えることが第一だと思っているので、それって感情が存在することなんですよね。感情で伝えなきゃ何も伝わらないので、感情全開にします。なので、思い入れのある曲だったらバラードじゃない曲でも泣いたりしますし。素でいることが自分のスイッチなのかなって。

────すごく人間っぽいですね。

Яyu:自分を作ったりしたら、誰かの真似や影響みたいになるから作らないです。僕は、自分の個性とかアイデンティティを大事にしたいので、“僕はステージに立ってる僕しかいないよ”って。そのステージは毎回同じものではなく、そのとき感じたものとか思ったことを全部出すようにしています。

────そのЯyuさんのスイッチを、学生だったり、会社員だったり、主婦だったり、様々なライフスタイルの人に置き換えるとしたら?

Яyu:自分に嘘をつかないってことじゃないですかね。ブレてもいいけど、結局自分は自分でしかないから。“ブレまくったら誰も自分を理解してくれない”っていうのがモットーなんで。日本人はガードを作っちゃうと思うんですよね。“言わない・伝えない美学”というか。けど結局、素になるためにお酒の席を設けたりしてると思うんです。僕はお酒の席では基本的に楽しくって感じなので、愚痴ってあんまり言ったことなくて。

────ネガティヴな感情とポジティヴな感情を、はっきりと分けてらっしゃるんですね。

Яyu:そうですね。みんな、オンオフを大事にしてほしいとは思います。仕事に対してオンだとして、オフのときはちゃんとオフでいることが、自分らしく生きられるんじゃないかなっていうのは今の社会には伝えられることなのではないかなと。

────オフのときはちゃんとオフでいる。そうじゃないとオンが輝けないですからね。では最後に。唐突ですが、オススメのグルメと美容法を教えてください。

Яyu:グルメかぁ〜。僕、結構おいしいところ食べ歩いてるんですよ。じゃあ、ロシア料理。新宿にある「Russian Restaurant Sungari」っていうところなんですけど、落ち着いて食べられるし、料理も全部美味しくて結構日本人向けですね。美容法は、髪の毛もそうですけど、肌もちゃんとしたいなって思っていて。美容液とかアンチエイジングとかいろいろ試してきたなかで、やっぱり表面に塗るものって限界があるなって。ミュージシャンは遠征先とかで食生活が乱れることも多いんで、自炊だったりサプリだったりで、日頃摂れないビタミンを補えると内側から改善できるんじゃないかと。あとはストレスフリーに生きること。さっき言ったようにオンとオフをちゃんとするっていうのは、多分一番肌に影響出ると思います。

────ありがとうございます。Яyuさんの心のプロテクターをはがしたかったなって思いはあるんですけど。

Яyu:幼少期の話をこんなにガッツリ出したのは初めてでしたし、昔だったら多分伏せてると思うんですけど、今は隠したところで仕方ねぇなって思ってるんで。揚げ足を取られたくないから今まであえて言わなかったですけど、僕のことを知りたいって思ってくださるファンがいるんだったらいいかなって思って話しました。それは僕の作る曲に対しての感情だったり、僕のステージングの根本でもあるんで。若干だけ恥ずかしいですけど!(笑)

取材:上田ゆう(NLPマスター、認知行動療法)
文:Visunavi Japan
写真:宮脇進

RELEASE

Azavana 3rd Single
「獄詩」
2025.10.22(水)RELEASE!!

01.獄詩
02.孤独におはよう
03.獄詩(instrumental)
04.孤独におはよう(instrumental)

(4曲入りCD +MVオフショット映像収録DVD)
¥2,000-(税抜)

…………………………………………

2026年冬
Azavana 1st FULL ALBUM RELEASE決定!!

LIVE


2026関東ワンマンツアー
「心音」

1/10(土)新横浜NEWSIDE BEACH
1/11(日)Heaven's Rock宇都宮VJ-2
1/18(日)前橋DIVER
1/24(土)柏PALOOZA
1/28(水)水戸LIGHT HOUSE
1/31(土)HEAVEN'S ROCK さいたま新都心

〈TOUR FINAL〉遼 Birthday
◤2/27(𝖥𝗋𝗂)Zepp Shinjuku◢

※チケット詳細後日

…………………………………………



10.28(火) SHIBUYA PLEASURE PLEASURE
Azavana Presents Яyu Birthday ONEMAN
「Antidote」

OPEN 17:45 / START 18:30
前売 ¥5,500 / 当日 ¥6,000(各+D代)

※整理番号順入場(自由席)
※撮影会有り(Яyuのみ)

チケットe+
●一般発売 9/20(土)
eplus.jp/azavana/

(問)H.I.P. 03-3475-9999 hipjpn.co.jp

…………………………………………



11.07(金)広島SECOND CRUTCH
Azavana Presents 諒平 Birthday ONEMAN
「狂喜乱舞」

OPEN 18:00 / START 18:30
前売 ¥5,500 / 当日 ¥6,000(各+D代)
※撮影会有り(諒平のみ)

チケットe+
●一般発売 9/20(土)
eplus.jp/azavana/

(問)H.I.P. 03-3475-9999 hipjpn.co.jp

…………………………………………



<主催&ワンマン 2DAYS>

●12.24(水)SUPERNOVA KAWASAKI
Azavana Presents
「牙」

Azavana /哀と凛人の無所属 / NICOLAS / XANVALA

OPEN 16:45 / START 17:30
前売 ¥5,500 / 当日 ¥6,000

…………………………………………

●12.25(木)SUPERNOVA KAWASAKI
Azavana Presents ONEMAN
「星明かり、滴る虚夢」

OPEN 17:15 / START 18:00
前売 ¥5,500 / 当日 ¥6,000

※チケット詳細後日

関連リンク

◆ OFFICIAL SITE
https://www.azavana-official.com/
◆ OFFICIAL X
https://x.com/AzavanaOfficial

関連キーワードでチェック

この記事をSNSでシェアする