1. HOME
  2. 特集
  3. 【nurié・染谷悠太(Dr)】「”nuriéはもったいないバンドだ“っていう言葉も死ぬほど聞かされました。」未来へ向かうからこそ振り返る過去。7月29日Veats SHIBUYAワンマン、実りの季節へ。

SPECIAL

特集

【nurié・染谷悠太(Dr)】「”nuriéはもったいないバンドだ“っていう言葉も死ぬほど聞かされました。」未来へ向かうからこそ振り返る過去。7月29日Veats SHIBUYAワンマン、実りの季節へ。

 

それは違うって言ってた人にもこれが正解やったなって思わせられたら一番いいんですよ。


 

────5周年のワンマンが729()Veats Shibuyaで開催されます。昨年の周年ライヴの新宿BLAZEに続いて、今のnuiréにとって再びのチャレンジだと思います。Veats Shibuyaでワンマンをすることにnuriéとしてはどういう動機がありますか?

染谷:動機で言うと、去年のBLAZEのタイミングで、じゃあ次の5周年はどうしようっていう話をしていて。当然バンドとして大きくなっていきたいっていうのはあるので、じゃあそれをどう示していくかっていうところで、再び大きいキャパに挑戦する姿勢を見せていきたいっていうところに着地しました。

────挑戦していくスタイル自体がメッセージでもある。

染谷:そうですね。BLAZEが終わって発表されるのが小さなキャパシティだと、BLAZEに挑戦した意味がないような気もしました。

────昨年の新宿BLAZEワンマンの前後でバンドとして掴んだものがあると当時おっしゃってましたが、改めて1年前を思い返してみていかがですか?

染谷:下手したら僕だけが思っていることかも知れないんですけど…BLAZEに対して思うのは、全然実力が足らんかったなってことです。ライヴをやってるときも思ったし、後から動画を見返しても感じた。なんていうか難しいんですけど……

────それって、ひょっとすると演奏のことじゃない部分ですかね?

染谷:演奏のことじゃないですね。いや、全然演奏面もまだまだやなと思ってるんですけど。ライヴ運びであったりとか、裏回りのことまで含めてキャパシティに対して実力足らんかったっていう感情が今は残ってます。まず人員不足。結局大きい会場でワンマンをやったことがないから、想定が色々と甘かった。物販もあるし、撮影会もあるしっていうところで人員をどんだけ置くかっていうこととかも。

────当時はまだ撮影会をやってましたもんね。

染谷:はい。人員の大切さや、各々の機材の準備。序盤で大角のギターの弦が切れてしまって替えの弦はあったけど、裏で張り替えてくれる人もいないし、サブのギターもないっていう状態でそこですごく時間がかかったりとかして。そういうところも想定が甘かった。別に大角が悪いっていう話じゃなくてバンド全体でリスク管理が出来てないなって痛感させられた日でしたね。

────反省するポイントがそんなことかって思う人もいるかも知れないけど、すごい大事なことですよね。

染谷:めちゃくちゃ大事ですね。1本のライヴを作っていく意識の話なので。そんなことで後味が悪かったらもったいないじゃないですか。弦が切れたからライヴが悪くなったかって言われると、そんなことないって思いますけど、そこがスムーズだったらもっといいライヴになってたかも知れないし。大きなライヴハウスでお客さんに届けれることの意味はそういう側面でも学びました。

────そういった経験も踏まえて、今回Veatsに向けて昨年と明確に今nuriéが変わったなって悠太さんが思うのはどんな部分ですか?

染谷:変わったというより正常に進化し続けてるとは思います。ただ冒頭で伝えたように、考え方が色々変わってはいるので、それがシンプルに反映されてるやろうな。具体的に言うとここ数年丸くなっていた自分たちのモードからは脱しましたしあの彩人くんのインタビューを読んで共感したところがあるんですよ。

────ヴォーカルの龍太朗さんを立てようとして、ちょっと引いちゃうところでしょうか?

染谷:あれって僕もそうやったんですよ。バンドのスタイルとしてそうあるべきだって思ってた時期が結構長くて。BLAZEの時も僕とは彩人くんは割とそういう考えのもと、ライヴをするにしても何をするにしてもそうやって動いてたんですよ。だけど、それだけじゃあかんって気づいていたのは多分最近かな。彩人くんと僕は、大角龍太朗を立てる前提はあっても、自分たち自身もどんどん前に出ていく姿勢、力をつけないとバンドとしてのパワーが足らんなと。

────お話を聞いていると、昨年はどこかで「vs 過去のnurié」だったような印象も少しあるんですね。ただ、最近のライヴは霧が晴れたように連動して尖ってるじゃないですか。しかも着飾った尖り方じゃなく極めて等身大で。

染谷:回りまわって「vs 目の前の結果」っていう感じになりました。あの頃と違って自分たちを歪めることなく。

────愚直でひたむきなライヴはもちろん、会場外でのフライヤー配りなどスタンスもガラッと変わったと思います。

染谷:多分大きいきっかけって別になくて、それぞれがバンドをやっててこのままじゃあかんなって思うことがいっぱいある、その積み重ねですね。はっきり言って、目の前の結果で満足したものを最近得られたかって?言われたら何も得られてないんで。例えばどこかがソールドアウトしましたとか、そういう経験を僕らは全然してないから。でも、周りを見てみれば●●がソールドアウト!とか目にするじゃないですか。nuriéも大きくなりたいのに、それが出来ていない、その悔しさが今の原動力なんちゃうかなっていうのは思いますね。悔しいですよ現状。

────nuriéって周りから色々なことを言われてるも印象あるんですよ。もちろん愛すべき意見なんですけど、なんでみんなこんなにnuriéが好きなんでしょうね。

染谷:ホンマにめっちゃ言ってきますよ()めっちゃ言われます()ありがたい話ですけどね。

────超意外な対極にいるようなバンドが、実は裏ではめちゃめちゃnuriéのことを大絶賛していたしもして、バンドマン支持率が高い一方で矢のように刺さるもったいないという言葉のあって。

染谷:その”nuriéはもったいないバンドだっていう言葉も死ぬほど聞かされました。死ぬほど言われます。それは常々言われてるんですけど、僕らに原因があるからそうなってると思ってるんで。こうした方がいいよとか、もったいないってその人たちに対して、僕らがそう見えてるっていうのは事実なんで。一旦それを受け止めようとはしてます。じゃあ、なんでそう見えてるんやろうって考えることが多い。もちろん的外れなこと言われたら何言ってんだこいつって思いますけど()ムカついたりは基本的にないですね、僕は。

────実は今回Veatsに関しても周囲からは大きな会場にチャレンジすることに肯定派もいればそうでない人もいて、ライヴ運びにも様々な意見が飛び交っているこれ実はnuriéの本質でもあるんですよね、恐らく。多彩な曲と色々な表情があるバンドスタイルのどこかしらが刺さってる故で。だからバンドマンから支持されているし、みんな好き勝手言ってくる()

染谷:そうそうそうそうそう()だから僕らが僕らってこうですよっていう提示を今まではっきりしてこなかったからそうなってるんやろうなって思いますし、有難い意見は全部正解やと思うんですよ。でも理想は自分らはこれが正解ですって提示したことに対して、それは違うって言ってた人にもこれが正解やったなって思わせられたら一番いいんですよ。分かりにくさはあると思うんですnuriéは。

────でも別に分かりやすさはnuriéの魅力じゃない部分もあり。

染谷:音楽的なところもそうなんですけど。あんまりにも毎回毎回のリリースの世界観が違うことによって、ファンの方からしても、どうなりたいんやろうこの人たちっていうのが少なからずあるやろうなと思ってて。色々な方向での表現をしすぎてるからこそ、“nuriéのどの曲が好きとかどういうことしてるnuriéが好きとかっていうのが人によって違ってくるじゃないですか。だからこそVeatsでのワンマンや今作ってるアルバムでは、これがnuriéの軸なんだって匂いたつものを提示したいですし、自然とそうなると思います。

────誰かにとってのフェイバリットから外れてしまうんじゃないかという想いもありますか?

染谷:あ、むしろないです。軸からすごい遠いところにある曲が好きな人たちも、これがnuriéの軸やったんやって理解して好きになってくれるやろうなと自信のあるものを作っているので。まだ先ですけど、Thenuriéなアルバムになるはずです。

 

関連キーワードでチェック

この記事をSNSでシェアする